NAPAC BLOG

【ASEA】新入会員のご紹介

  • 投稿日:2024年02月15日  カテゴリ:新着情報  タグ:

NAPACの活動理念に賛同し、新たに入会されました企業をご紹介いたします

【ASEA事業部 入会・2024年2月9日付】
会社名:エンパイヤ 株式会社
所在地:104-0032 東京都中央区八丁堀2-23-1
連絡先:TEL 03-3555-6111/FAX 03-3555-6115

URL:https://www.empire.co.jp/

【JAWA】アルミホイール動画(更新)

  • 投稿日:2024年02月01日  カテゴリ:新着情報  タグ:

アルミホイールの基礎について(2024年1月公開)


「髙木菜那×ホイール」スペシャルトーク(2022年11月公開)


スリースターがアルミホイール選びの新基準(2019年11月公開)


厳しい検査基準をクリアしたアルミホイール(2015年5月公開)

※ご注意
携帯では動画が表示されない場合がございます。
ページ最下部よりPC版での表示をお試しください。

【ASEA】新入会員のご紹介

  • 投稿日:2024年01月30日  カテゴリ:新着情報  タグ:

NAPACの活動理念に賛同し、新たに入会されました企業をご紹介いたします

【ASEA事業部 入会・2024年1月30日付】
会社名:SPK 株式会社
所在地:553-0032 大阪府大阪市福島区福島5-6-28
連絡先:TEL 06-6454-2531/FAX 06-6454-2494

URL:https://www.spk.co.jp/

【NEWS】「東京オートサロン2024」に会員と事務局が出展

  • 投稿日:2024年01月19日  カテゴリ:新着情報  タグ:

カーカスタイマズの祭典である「東京オートサロン2024」が1月12日(金)~14(日)の3日間、千葉市の幕張メッセで開催され、当会員68社並びにNAPACとJAWA、JASMA両事業部が出展致しました。来場者数は230,072名(前回179,434名)となりました。
当会会員の各ブースでは、2024年ニューモデルの他、話題のクルマをチューンしたデモカーが多数出品され、多くの来場者を楽しませました。またNAPACブースでは、会員の商談・打ち合わせが活発に行われたほか、会期初日の午前には「2023NAPACアワード授与式」を開催。NAPACアワード大賞をはじめ各賞の授与を行ないました。なお、当会の山本左近特別顧問(衆議院議員)も授与式に駆け付け、ご挨拶を頂きました。
その他、NAPACアワード終了後は会の活動とモータースポーツの発展に尽力された故花里功役員に、ASEA事業部より感謝状が贈られました。

2024年・NAPAC走行会開催日のお知らせ


2024年1回目のNAPAC走行会は4月3日(水)に開催いたします。今回も会員企業&協力企業ご協賛による豪華賞品が当たる抽選会やプロドライバー参加、メーカーのブース出展など予定しております。
是非お楽しみに。
2日目となる第39回NAPAC走行会の開催日も決定いたしました。(追記2024年2月20日)

【第38回NAPAC走行会】
開催日:2024年4月3日(水)

会 場:富士スピードウェイ・レーシングコース

【第39回NAPAC走行会】
開催日:2024年10月2日(水)
会 場:富士スピードウェイ・レーシングコース

年末年始休業のお知らせ(12月29日~1月4日)

  • 投稿日:2023年12月20日  カテゴリ:新着情報  タグ:

誠に勝手ながら下記の期間は年末年始休業のため、業務を休ませていただきます。
皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、ASEA基準証、JAWA品質認定証、JASMAプレート・認定書の受付業務は、
12月27日(水)午前まで」
となりますのでご注意下さい。

年末年始休業期間:2023年12月29日(金) ~ 2024年1月4日(木)

※期間中のお問い合わせにつきましては、業務再開後に順次対応させていただきます。
※期間中はASEA基準証、JAWA品質認定証、JASMAプレート・認定書の受付業務を
 行なえませんのでご注意下さい。

【NEWS】「NISMO FESTIVAL 2023」に会員とJAWAが出展

  • 投稿日:2023年12月07日  カテゴリ:新着情報  タグ:

日産自動車並びに「NISMO」ブランドファンの集い「NISMO FESTIVAL 2023」が12月3日(日)に富士スピードウェイで開催され、会員21社並びにJAWA事業部が出展致しました。
ニスモフェスティバルは、レーシングコースを使用したデモランとパドックエリアでのカスタマイズパーツメーカー出展、またスタンドエリアでのNISMO関係ドライバー等のトークショーを柱とするサーキットイベントで、師走の富士スピードウェイに多くのファンが集う人気企画です。今年は2万7000人が来場致しました。

【NEWS】「モーターファンフェスタ2023 inお台場」に会員とJAWAが出展

  • 投稿日:2023年11月15日  カテゴリ:新着情報  タグ:

当振興会会員ならびにJAWA事業部が参加した「モーターファンフェスタ2023 in お台場」(MFFお台場)は、強風のため会期初日が中止となり、期間短縮で11月12日(日)に東京都江東区青海NOP地区で開催されました。
MFFお台場は、車関係企業の出展ブースやカスタムカー展示の他に、EVやPHEVの体感試乗アトラクション等で構成されたもので、有料イベントD1グランプリ「2023 TOKYO DRIFT」も隣接会場で開催されました。
MFFお台場は当初、11月11日~12日の2日間にわたり開催される予定でしたが、前日の通り会期初日は開催中止となりました。
また被害状況から翌日の展示復旧が懸念されましたが、多くの出展社が出展準備を整え、開催にこぎつけました。

【NEWS】「第37回NAPAC走行会」を開催

  • 投稿日:2023年11月15日  カテゴリ:新着情報  タグ:

当振興会恒例のユーザー感謝の集い「第37回NAPAC走行会 in 富士」を11月8日(水)、富士スピードウェイ・レーシングコースで開催し、定員Maxの約100台が参加して好天の下、気持ちの良い走りを楽しみました。
開催に先立ち挨拶に立った中嶋会長は「NAPACのことをもっと知って頂き、安心・安全なパーツで走りを楽しんで欲しい」と参加者に語りかけました。また萩原理事(ASEA事業部事業副部長)は、3事業部の活動を分かりやすく説明致しました。
その後、レーシングドライバーの谷口信輝選手、柳田真孝選手、花里祐弥選手、兼松由奈選手、菅波冬悟選手によるサーキット走行の心得やコース&フラッグ説明を実施しました。終了後は初心者講習も行い、より安全なサーキット走行をレクチャーしました。

【ASEA】新入会員のご紹介

  • 投稿日:2023年11月02日  カテゴリ:新着情報  タグ:

NAPACの活動理念に賛同し、新たに入会されました企業をご紹介いたします

【ASEA事業部 入会・2023年11月2日付】
会社名:日本グッドイヤー 株式会社
所在地:106-0003 東京都港区六本木1-4-5
    アークヒルズサウスタワー7F

URL:https://www.goodyear.co.jp/